『木洩れ日朴舎』の情報ブログ
木洩れ日朴舎からの連絡やお知らせのブログです。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
HOME
新しい記事を書く
管理画面
カテゴリー
未選択 ( 0 )
行事予定 ( 1 )
案内 ( 12 )
その他 ( 14 )
山歩き ( 2 )
観察会 ( 7 )
観察会 ( 0 )
自然体験 ( 2 )
フリーエリア
最新コメント
порно домашнее анал бесплатно
[11/27 Joisttile]
Hi every all
[10/04 darimpalke]
same day loan
[07/02 Sorwaypollado]
same day cash loans
[07/01 annonsnoirela]
Quite nice query about the economic feasibility of online lending for people on benefits
[06/21 Gualaljak]
Test, just a test
[06/21 thlgqowgi]
gregory
[03/05 gregory]
今年もよろしく!
[01/03 まったはん]
あけましておめでとう
[01/03 うさぎ]
dobson
[04/04 dobson]
最新記事
二千年ハス観察会
(06/17)
雨の田んぼの観察会
(10/24)
謹賀新年
(01/03)
『どこでも炭焼き器』試作1号
(12/31)
佐賀新聞に見開きで
(10/19)
中秋の名月
(10/12)
多布施川 秋野水辺の観察会
(10/08)
天山 秋の草花の観察会
(10/07)
秋の田んぼの観察会
(10/27)
いろは島 シーカヤック体験
(09/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まったはん
年齢:
70
HP:
『木洩れ日朴舎』
性別:
男性
誕生日:
1954/12/11
職業:
会社員
趣味:
山歩き、自然観察
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 06 月 ( 1 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 01 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 1 )
2009 年 10 月 ( 4 )
2008 年 10 月 ( 1 )
2008 年 09 月 ( 2 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 06 月 ( 1 )
最古記事
年の初めに
(01/03)
冬の田んぼの観察会
(01/03)
年越しの紅葉
(01/06)
ホンゲンギョウ
(01/08)
焚き火を囲んだ新年会と税務監査
(01/14)
左義長とホンゲンギョウ
(01/14)
『残葉』
(01/21)
冬の田んぼの観察会 (主催:ネイチャー佐賀)
(01/26)
田んぼの観察会終了
(01/28)
この冬一番の雪(2月2日出勤前に)
(02/03)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/02 (Wed)
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
大晦日、寒波来襲の天気予報に
新雪の山歩きと、雪の日の一本のブナの樹との再会に心弾ませて
佐賀福岡県境の背振山に行ってきました。
(大晦日の大掃除もほったらかしにして)
6年前、このブナの樹と初めて会ったのは
雷鳴がとどろく吹雪の日の事でした。
以来、何度となくこのブナの樹似合いに行きましたが、
雪の日に会うのは最初に会って以来6年ぶりのことです。
雪や、雷、台風に傷つき、耐え、
傷だらけになってそれでも、
何度も新しい枝を出し、何十年の時間をかけて
大きな幹となり、
複雑怪奇なその威容は私を圧倒します。
そのブナの木がここ二年の間に、
台風で二本の大きな幹を薙ぎ倒されてしまいました。
この木の威容はさらに複雑なものになってきました。
その姿は、痛み、傷つき、それでも数百年を生続けるきる、
私にとって『生命の樹』そのものです。
私も、残す命は長くて40年
その内元気に動きまわれるのはせいぜい20年
今こそ『二十歳の青年のように、無謀に、自由に、素直に・・・』
やりたい事にぶつかって行きたいと、
思いを新たにしています。
今年もよろしくお願いいたします
PR
2008/01/01 (Tue)
その他
Trackback()
Comment(1)
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
Re:今年もよろしくね
Tulipさん 今晩は
わざわざこちらまでいらして頂きまして有難うございます。
忙しい人にはそれなりの理由があるそうです。
そして、重要な仕事は忙しい人に頼めって!
健康に気をつけて頑張ってくださいね!
画像掲示板は 投稿きーNo.が 3桁の時はうまく行かないようです。
これに懲りず、又、時に遊びに来てくださいね。
まったはん
さん / 2008/01/12(Sat) /
URL
編集
この記事にトラックバックする:
天山 秋の草花の観察会
HOME
地球温暖化と神社の祭り
Copyright ©
『木洩れ日朴舎』の情報ブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]